SERIES
- スリランカの首都コロンボ郊外のケラニヤにある UNIVERSITY OF KELANIYA | Faculty of Computing & Technology キャンパスを会場に Sri Lanka Inter-University "Make-A-Thon" Competition for 3D Printed Assistive Medical Technology が開催されました (2025.02.22-24)
- ネパールの首都カトマンドゥにある The Institute of Engineering, Pulchowk Campus を会場に The Nepal Makeathon for Assistive Technology が開催されました (2025.02.16-18)
- ブータン王国の首都ティンプーにある ROYAL TEXTILE ACADEMY を会場に SOUTH ASIA REGIONAL MAKEATHON BHUTAN が開催されました (2025.02.11-13)
- 自助具×STEM で描く SDGs 探求学習支援プログラム 誰もが学び、創り、つながる未来 — ファブラボ品川の社会的イノベーション
- 電気通信大学でデータサイエンスを学ぶ大学院生向けの D×2(デンツー)プログラム の講座「Dx2 (デンツー) プログラム Make-a-thon 2024」をサポートしました (2024.06.29, 07.06, 07.13, 07.20)
- 韓国ナザレ大学リハビリテーション工学科で開催された GONGSAENG, Inc. 社主催のメイカソンにオブザーバー参加しました (2023.12.27-28)
- JICA (国際協力機構) 本部にて Inclusive Makerthon in JICA 2024 が開催されました (2024.02.29 - 03.01)
- ブータン王国の首都ティンプーにある Jigme Namgyel Wangchuk Super FabLab (JNWSFL) にて Bhutan Makerthon 2024 が開催されました (2024.02.14-16)
- 電気通信大学 D×2(デンツー)プログラム の講座「Dx2 (デンツー) プログラム Make-a-thon 2023」をサポートしました (2023.07.08, 07.15)
- 「FABRIKARIUM TOKYO 2023 (ファブリカリウム東京 2023)」 を開催しました
- 「FABRIKARIUM TOKYO 2023 (ファブリカリウム東京 2023)」 開催のお知らせ
- FABRIK' online : Japan + France を開催しました.
- フードメイカソン SHINAGAWA 2021 を共催しました。
- 『無料データをそのまま3Dプリント 作業に出会える道具カタログ/事例集』が出版されました。
- 2020 TOMメイカソンTOKYOをオンライン開催します
- YouFab Global Creative Awards 2019 Finalist 受賞記念展示:FabCafe Tokyo
- YouFab Global Creative Awards 2019 受賞に伴うイベントなど
- 「1Day メイカソン in 東京工科大学」を開催しました
- 「みんな集まれ!ふくしまつり2019」(主催:品川区、ふくしまつり実行委員会) に出展しました
- 1Day メイカソン in SHIP 品川産業支援交流施設 −みんながつくる、みんなでつくる暮らしの道具− を開催します (2019年10月20日(日) 開催)
- 「みんな集まれ!ふくしまつり2019」(主催:品川区、ふくしまつり実行委員会) に出展します
- 『はじめてでも簡単!3Dプリンタで自助具を作ろう』が出版されました。
- 「障害など困難を抱えた人々の「できる」を3Dプリンタと市民共創で叶えるサービス」が令和元年度 品川区社会貢献製品支援事業の製品に認定されました。
- 私たちの Make-a-thon (メイカソン) とは?
- 第1回ミニメイカソンを開催しました。[2018.09.29]
ファブラボ品川/ハマナカデザインスタジオで展開している「障害など困難を抱えた人々の「できる」を3Dプリンタと市民共創で叶えるサービス」が品川区の令和元年度「社会貢献製品支援事業」の支援製品に認定されました。
今後、区のご支援もいただきながら、メイカソンなどを通じてより多くの市民の方々に自分で自分のものをつくり、それをシェアする可能性についてお伝えしていく所存です。
引き続きよろしくお願いいたします。

日本科学未来館での展示「ぴったりファクトリ」展の様子。3Dプリンタで製作した自助具が展示されている。

自分で自分のものをつくりだすイベント「メイカソン」に続いて開催されるプロトタイプ検証の場「リ・デザインカフェ」の様子